プロフィール

鬼頭 奈央子
鬼頭 奈央子
(きとう なおこ)
環境資源科学研究センター 天然物生合成研究ユニット・特別研究員

研究の興味

放線菌は土壌細菌の一種であり多種多様な抗生物質の生産者でもある。彼らがこれら二次代謝産物を生産するのには必ず理由があり、その理由の一つとしては様々な生き物が競合する環境中においていかに効率的に生き残っていくか?にあると考えている。複雑な環境下で放線菌が生き抜くために取った手段として、競合者を抑えつけるだけでなくより大きな生き物である植物を味方につける、もしくは潜り込むという戦略、これが二次代謝産物の生産を長い進化の過程の中においても、維持し続けている理由の一つであると考えている。この網目のような環境中の相互作用の糸口を少しでもほぐし、小さく大きい世界を視覚化することを目指す。

学歴
2008年3月
福井県立大学・生物資源学部・生物資源学科、卒業
2010年3月
福井県立大学大学院生物資源学研究科、生物資源学専攻、博士前期課程修了
2013年3月
福井県立大学大学院生物資源学研究科、生物資源学専攻、博士後期課程修了、博士(生物資源学)、取得
職歴
2013年4月-2015年12月
国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 病態ゲノム医学部 流動研究員
016年1月-現在に至る
特定国立研究開発法人 理化学研究所 環境資源科学研究センター 天然物生合成研究ユニット 特別研究員
所属学会
  • 日本農芸化学会
  • 日本放線菌学会
主要論文
  1. Kito N, Endo K, Ikesue M, Weng H, Iwai N, miRNA Profiles of Tubular Cells: Diagnosis of Kidney Injury. Biomed Res Int 2015: 465479 (2015)
  2. Hamano Y, Kito N, Kita A, Imokawa Y, Yamanaka K, Maruyama C, Katano H, ε-Poly-L-lysine peptide chain length regulated by the linkers connecting the transmembrane domains of ε-Poly-L-lysine synthetase. Appl Environ Microbiol 80: 4993-5000 (2014)
  3. Kito N, Maruyama C, Yamanaka K, Imokawa Y, Utagawa T, Hamano Y, Mutational analysis of the three tandem domains of ε-poly-L-lysine synthetase catalyzing the L-lysine polymerization reaction. J Biosci Bioeng 115:523-526 (2013)
  4. Yamanaka K, Kito N, Kita A, Imokawa Y, Maruyama C, Utagawa T, Hamano Y, Development of a recombinant ε-poly-L-lysine synthetase expression system to perform mutational analysis. J Biosci Bioeng 111:646-649 (2011)
  5. Yamanaka K, Kito N, Imokawa Y, Maruyama C, Utagawa T, Hamano Y, Mechanism of epsilon-poly-L-lysine production and accumulation revealed by identification and analysis of an epsilon-poly-L-lysine-degrading enzyme. Appl Environ Microbiol 76:5669-5675 (2010)
川谷 誠
川谷 誠 (かわたに まこと)
研究の興味

微生物はしばしば我々にとって有用な化合物を作り出します。抗がん活性などを有する化合物を探索し、それらが生体内でどのような分子に作用してどのようなメカニズムで効果を発揮しているのかといった作用機作に関する研究を行っています。 このような研究を通じて、新しい薬の開発に貢献したいと思っています。

学歴
平成10年3月
慶應義塾大学 理工学部 卒業
平成13年4月~平成15年3月
日本学術振興会特別研究員(DC2)
平成15年3月
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 博士課程修了(理学博士)
職歴
平成15年4月
理化学研究所 長田抗生物質研究室 協力研究員
平成16年4月
理化学研究所 長田抗生物質研究室 基礎科学特別研究員
平成19年4月
理化学研究所 長田抗生物質研究室 協力研究員
平成21年4月
理化学研究所 長田抗生物質研究室 研究員
平成24年4月
理化学研究所 ケミカルバイオロジー研究基盤施設 専任研究員
平成27年4月
理化学研究所 環境資源科学研究センター ケミカルバイオロジー研究グループ 専任研究員
受賞
平成19年3月
2006年Biosci. Biotechnol. Biochem.論文賞
平成19年7月
第11回がん分子標的治療研究会総会特別賞
平成21年3月
理化学研究所平成20年度研究奨励賞
平成21年3月
2008年Biosci. Biotechnol. Biochem.論文賞
平成21年6月
日本がん分子標的治療学会研究奨励賞
平成24年9月
日本癌学会奨励賞
所属学会
  • 日本がん分子標的治療学会(評議員)
  • 日本癌学会
  • 日本農芸化学会
  • 日本ケミカルバイオロジー学会
  • Oncology Research編集委員
趣味
  • サッカー、バドミントン
主要論文
  1. Kawamura T.*, Kawatani M.*, Muroi M., Kondoh Y., Futamura Y., Aono H., Tanaka M., Honda K., and Osada H. Proteomic profiling of small-molecule inhibitors reveals dispensability of MTH1 for cancer cell survival. Sci. Rep. 6, 26521 (2016) *, equal contribution
  2. Kawatani M., Fukushima Y., Kondoh Y., Honda K., Sekine T., Yamaguchi Y., Taniguchi N., and Osada H. Identification of matrix metalloproteinase inhibitors by chemical arrays. Biosci. Biotechnol. Biochem. 79, 1597-1602 (2015)
  3. Kawatani M., and Osada H. Affinity-based target identification for bioactive small molecules. MedChemComm 5, 277-287 (2014) Review Article
  4. Futamura Y., Kawatani M., Muroi M., Aono H., Nogawa T., and Osada H. Molecular target identification of a novel fungal metabolite, pyrrolizilactone, by phenotypic profiling systems. Chembiochem 14, 2456-2463 (2013)
  5. Futamura Y.*, Kawatani M.*, Kazami S., Tanaka K., Muroi M., Shimizu T., Tomita K., Watanabe N., and Osada H. Morphobase, an encyclopedic cell morphology database, and its use for drug target identification. Chem. Biol. 19, 1620-1630 (2012) *, equal contribution
  6. Kawatani M., Takayama H., Muroi M., Kimura S., Maekawa T., and Osada H. Identification of a small-molecule inhibitor of DNA topoisomerase II by proteomic profiling. Chem. Biol. 18, 743-751 (2011)
  7. Kawatani M., and Osada H. Osteoclast-targeting small molecules for the treatment of neoplastic bone metastases. Cancer Sci. 100, 1999-2005 (2009) Review Article
  8. Kawatani M., Okumura H., Honda K., Kanoh N., Muroi M., Dohmae N., Takami M., Kitagawa M., Futamura Y., Imoto M., and Osada H. The identification of an osteoclastogenesis inhibitor through the inhibition of glyoxalase I. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105, 11691-11696 (2008)
  9. Woo J.-T.*, Kawatani M.*, Kato M., Shinki T., Yonezawa T., Kanoh N., Nakagawa H., Takami M., Lee K. H., Stern P. H., Nagai K., and Osada H. Reveromycin A, an agent for osteoporosis, inhibits bone resorption by inducing apoptosis specifically in osteoclasts. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103, 4729-4734 (2006) *, equal contribution
  10. Kawatani M., and Imoto M. Deletion of the BH1 domain of Bcl-2 accelerates apoptosis by acting in a dominant negative fashion. J. Biol. Chem. 278, 19732-19742 (2003)

清水 猛 (しみず たけし)

研究の興味

微生物は化学的にも生物学的にも多種多様な化合物を作りますが、微生物に作れない化合物も化学の力で、かつ美しく新しい方法で作りたい、と思っていました。現在は、生物屋さんに役立つ化合物を効率的に作りたい、と思っています。

学歴

昭和46年3月 東北大学 医学部 薬学科 卒業
昭和48年3月 東北大学 医学部 薬学科 修士課程 修了

職歴

昭和48年4月 理化学研究所入所 農薬合成第一研究室
昭和56年4月-  米国コロンビア大学にて博士研究員(-58年4月)
平成 4年4月-  理化学研究所 先任研究員
平成 5年4月-  理化学研究所 有機合成化学研究室
平成10年4月-  立教大学客員教授(-13.3)
平成13年1月-  東京電機大学客員教授
平成13年8月-  理化学研究所 副主任研究員
平成14年2月-  理研ベンチャーテクノフローラ、取締役(兼務)
平成15年4月-  理研ケミカルバイオロジー研究推進グループ分子創製研究チームリーダー(兼務)
平成21年4月-  理研ケミカルバイオロジー研究領域化合物バンク開発研究グループ
平成27年4月-  ケミカルバイオロジー環境資源科学研究センター ケミカルバイオロジー研究グループ 上級研究員

所属学会

日本薬学会
有機合成化学協会
日本ケミカルバイオロジー学会

免許、資格

昭和46年 薬剤師免許
昭和54年 薬学博士(東北大学)

趣味

園芸

主要論文

  1. Nogawa, T., Kato,, N., Shimizu, T., Okano, A., Futamura, Y., Takahashi, S., Osada, H.,
    "Wakodecalines A and B, new decaline metabolites isolated from a fungus Pyrenochaetopsis sp. RK10-F058"
    J. Antibiot. 2018, 71, 123-128.

  2. Kondoh, Y.; Honda, K.; Hiranuma, H.; Hayashi, T.; Shimizu, T.; Watanabe, N.; Osada, H.
    "Comparative chemical array screening for p38γ/δ MAPK inhibitors using a single gatekeeper residue difference between p38α/β and p38γ/δ" Sci. Rep. 2016, 6, 29881.

  3. Subedi, A.; Shimizu, T.; Ryo, A.; Sanada, E.; Osada, H., Watanabe, N. “Discovery of novel selenium derivatives as Pin1 inhibitors by high-throughput screening” Biochem. Biophysic. Res. Commun. 2016, 474, 528-533.

  4. Yao, R.; Kondoh, Y.; Natsume, Y.; Yamanaka, H.; Inoue, M.; Toki, H.; Takagi, R.; Shimizu, T.; Yamori, T.; Osada, H.; Noda, T. " A small compound targeting TACC3 revealed its different spatiotemporal contributions for spindle assembly in cancer cells" Oncogene. 2013, 14, 4242-4252.

  5. Zimmermann, T. J.; Bürger, M.; Tashiro, E.; Kondoh, Y.; Martinez, N. E.; Görmer, K.; Rosin-Steiner, S.; Shimizu, T.; Ozaki, S.; Mikoshiba, K.; Watanabe, N.; Hall, D.; Vetter, I. R.; Osada, H.; Hedberg, C., Waldmann, H. " Boron-Based Inhibitors of Acyl Protein Thioesterase 1 and 2" ChemBioChem. 2013, 14, 115-122.

  6. Kahn, M. M. G.; Simizu, S; Lai, N. S.; Kawatani, M.; Shimizu, T.; Osada, H. " Discovery of a Small Molecule PDI Inhibitor that Inhibits Reduction of HIV-1 Envelope Gycoprotein gp120 ", Chem. Biol. 2011, 6, 245-251.

  7. Shimizu, T.; Usui, T.; Fujikura, M.; Kawatani, M.; Satoh, T.; Machida, K.; Kanoh, N.; Woo, J-T.; Osada, H.; Sodeoka, M. "Synthesis and Biological Activities of Reveromycin A and Spirofungin A Derivatives", Bioorg. Med. Chem. Lett. 2008, 18, 3756-3760.

  8. Shimizu, T.; Satoh, T.; Murakoshi, K.; Sodeoka, M. " Asymmetric Total Synthesis of (-)-Spirofungin A and (+)-Spirofungin B ", Org. Lett. 2005, 7, 4965-4968.

  9. Shimizu, T.; Masuda, T.; Hiramoto, K.; Nakata, T. "Total Synthesis of Reveromysin A ", Org. Lett. 2000, 2, 2153-2156.

  10. Shimizu, T.; Ohzeki, T.; Hiramoto, K.; Hori, N.; Nakata, T. " Chloromethanesulfonate as an Efficient Leaving Group: Rearrangement of the Carbon-Carbon Bond and Conversion of Alcohols into Azides and Nitrils ", Synthesis 1999, 1373-1385.



野川 俊彦 (のがわとしひこ)

研究の興味

天然物から抗がん剤もしくはそのリードとなるような化合物をみつけること。

学歴

平成 6年3月
神奈川大学 理学部 応用生物科学科 卒業
平成13年3月
神奈川大学大学院 理学研究科 博士課程 修了(理学博士)

職歴

平成 8年4月
小林製薬工業株式会社入社
平成13年4月
神奈川大学総合理学研究所 研究員
平成13年10月
アリゾナ州立大学がん研究所 研究員
平成18年10月
理化学研究所 長田抗生物質研究室 協力研究員
平成21年10月
理化学研究所 ケミカルバイオロジー研究基盤施設 協力研究員
平成27年4月 -
環境資源科学研究センター ケミカルバイオロジー研究グループ 研究員

所属学会

なし

趣味

宝探し

主要論文

  1. Kamano Y., Nogawa T., Kotake A,. Tozawa M., Pettit G. R.
    Separation of toad poison bufadienolides by hydrophobic gel.
    J. Liq. Chrom. & Rel. Technol., 22 (16), 2455-2456 (1999)

  2. Nogawa T., Kamano Y., Yamashita A., Pettit G. R.
    Isolation and structure of five new cancer cell growth inhibitory bufadienolides from the Chinese traditional drug Ch'an Su.
    J. Nat. Prod., 64, 1148-1152 (2001)

  3. Kamano Y., Nogawa T., Yamashita A., Hayashi M., Inoue M., Drasar P., Pettit G. R.
    Isolation and structure of a 20,21-epoxybufaenolide series from "Ch'an Su".
    J. Nat. Prod., 65, 1001-1005 (2002)

  4. Pettit G. R., Nogawa T., Knight J. C., Doubek D., Hooper J. N. A.
    Antineoplastic agents. 535. Isolation and Structure of plakorstatins 1 and 2 from the Indo-Pacific sponge Plakortis nigra.
    J. Nat. Prod., 67, 1611-1613 (2004)

  5. LaMarca H. L., Morris C. A., Pettit G. R., Nogawa T., Puschett J. B.
    Marinobufagenin impairs first trimester cytotrophoblast differentiation.
    Placenta, 27 (9-10), 984-988 (2006)


Suresh PANTHEE(スレシュ)

INTEREST OF MY RESEARCH

I am searching for biomediators of reveromycin biosynthesis.

EDUCATION

2001- 2005 Institute of Medicine, Tribhuvan University, Nepal 
2006- 2008  Department of Pharmacy, Kathmandu University, Nepal  

DEGREES

BPharm (2005) Tribhuvan University, Kathmandu, Nepal 
MPharm (2008) Kathmandu University, Dhulikhel, Nepal 

APPOINTMENTS

2005 - 2008  Asst. Lecturer, Nobel College of Medical Sciences 
2007 - 2008  Chairperson of Pharmacy Education, International Pharmaceutical Students' Federation (IPSF) 

MY HOBBY

Reading Books

  
PUBLICATIONS

Panthee, S., Lohani, S. P.
In-vitro adsorption studies of paracetamol to activated charcoal capsule, powder and suspension.
The Open Toxicology Journal, 2, 22-25,(2008).

河村 達郎
河村 達郎 (かわむら たつろう)

研究の興味

がん細胞のレドックス制御機構や代謝制御機構の多様性に興味を持っています。こうした細胞機能を調節する化合物を探索し、その化合物が作用するメカニズムを分子レベルで解明することによって、がん治療のための新たな分子標的の発見、抗がん剤シーズの取得を目指しています。

学 歴

平成17年3月
慶應義塾大学 理工学部 生命情報学科 卒業
平成22年3月
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 博士課程 修了(工学博士)

職 歴

平成19年10月 - 平成22年3月
グローバルCOEプログラム リサーチアシスタント
平成22年4月 - 平成25年3月
理化学研究所 ケミカルバイオロジー研究基盤施設 特別研究員
平成25年4月 - 平成27年3月
理化学研究所 長田抗生物質研究室 基礎科学特別研究員
平成27年4月 – 平成27年9月
理化学研究所 環境資源科学研究センター ケミカルバイオロジー研究グループ 基礎科学特別研究員
平成27年10月 – 平成28年9月
理化学研究所 グローバル研究クラスタ 理研-マックスプランク連携研究センター 協力研究員
(平成27年9月よりドイツ・マックスプランク分子生理学研究所に出向)
平成28年10月 – 平成29年3月
ドイツ・マックスプランク分子生理学研究所 ポストドクトラルフェロー
平成29年4月 –
理化学研究所 環境資源科学研究センター 理研-マックスプランク連携研究部門 研究員

所属学会

  • 日本農芸化学会
  • 日本がん分子標的治療学会
  • 日本癌学会

趣 味

適度な運動

主要論文

  1. Julian Wilke, Tatsuro Kawamura, Nobumoto Watanabe, Hiroyuki Osada, Slava Ziegler, Herbert Waldmann. Identification of cytotoxic, glutathione-reactive moieties inducing accumulation of reactive oxygen species via glutathione depletion. Bioorg. Med. Chem. 26, 1453-1461 (2018)
  2. Ashutosh Kumar, Tatsuro Kawamura, Makoto Kawatani, Hiroyuki Osada, Kam Y. J. Zhang. Identification and structure-activity relationship of purine derivatives as novel MTH1 inhibitors. Chem. Biol. Drug Des. 89, 862-869 (2017)
  3. Tatsuro Kawamura, Makoto Kawatani, Makoto Muroi, Yasumitsu Kondoh, Yushi Futamura, Harumi Aono, Miho Tanaka, Kaori Honda, Hiroyuki Osada. Proteomic profiling of small-molecule inhibitors reveals dispensability of MTH1 for cancer cell survival. Sci. Rep. 6, 26521 (2016)
  4. Tatsuro Kawamura, Yasumitsu Kondoh, Makoto Muroi, Makoto Kawatani, Hiroyuki Osada,
 A small molecule that induces reactive oxygen species via cellular glutathione depletion. Biochem. J. 463, 53-63 (2014)
  5. Yuichi Nakajima, Tatsuro Kawamura, Kazuyuki Maeda, Hinayo Ichikawa, Takayuki Motoyama, Yasumitsu Kohdoh, Tamio Saito, Tetsuo Kobayashi, Minoru Yoshida, Hiroyuki Osada, Makoto Kimura,
Identification and characterization of an inhibitor of trichothecene 3-O-acetyltransferase, TRI101, by the chemical array approach. Biosci. Biotechnol. Biochem. 77, 1958-1960 (2013)
  6. Tatsuro Kawamura, Kohei Matsubara, Hitomi Otaka, Etsu Tashiro, Kazutoshi Shindo, Ryo C. Yanagita, Kazuhiro Irie, Masaya Imoto, Generation of `Unnatural Natural Product' library and identification of a small molecule inhibitor of XIAP. Bioorg. Med. Chem. 19, 4377-4385 (2011)
  7. Tatsuro Kawamura, Takahiro Fujimaki, Natsuki Hamanaka, Kentaro Torii, Hiroki Kobayashi, Yoshikazu Takahashi, Masayuki Igarashi, Naoko Kinoshita, Yoshio Nishimura, Etsu Tashiro, Masaya Imoto, Isolation and structure elucidation of a novel androgen antagonist, arabilin, produced by Streptomyces sp. MK756-CF1. J. Antibiot. 63, 601-605 (2010)
  8. Tatsuro Kawamura, Etsu Tashiro, Kohta Yamamoto, Kazutoshi Shindo, Masaya Imoto, SAR study of a novel triene-ansamycin group compound, quinotrierixin, and related compounds, as inhibitors of ER stress-induced XBP1 activation, I. Taxonomy, fermentation, isolation, biological activities and SAR study. J. Antibiot. 61, 303-311 (2008)
  9. Tatsuro Kawamura, Etsu Tashiro, Kazutoshi Shindo, Masaya Imoto, SAR study of a novel triene-ansamycin group compound, quinotrierixin, and related compounds, as inhibitors of ER stress-induced XBP1 activation, II. Structure elucidation. J. Antibiot. 61, 312-317 (2008)
二村 友史
二村 友史 (ふたむら ゆうし)

研究の興味

がん細胞やカビに対してこれまでに見たことがない異様な形態変化を誘導する化合物はきっと面白い生理活性物質をもっているだろうと思い、そのような化合物を天然から探索している。また、がんの代謝機構に注目したスクリーニング、マラリアやB型肝炎ウイルスに対する治療薬の探索を行なっている。

学 歴

2001年 3月
慶應義塾大学 理工学部 応用化学科 卒業
2004年 3月
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 前期博士課程 修了
2008年 3月
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 後期博士課程 修了(理学)

職 歴

2004年 4月
21世紀COEプログラム リサーチアシスタント
2008年 4月
理化学研究所基幹研究所 長田抗生物質研究室 協力研究員
2008年10月
同 基礎科学特別研究員
2011年10月
同 特別研究員
2013年 8月
ウイルス肝炎研究財団 リサーチレジデント
(兼任:理化学研究所 訪問研究員)
2015年 4月
理化学研究所 環境資源科学研究センター 研究員

所属学会

日本癌学会 
日本がん分子標的学会
日本農芸化学会
日本ケミカルバイオロジー学会

主要論文

  1. Futamura Y, Muroi M, Aono H, Kawatani M, Hayashida M, Sekine T, Nogawa T, Osada H.
    Bioenergetic and proteomic profiling to screen small molecule inhibitors that target cancer metabolisms.
    Biochim. Biophys. Acta. (2018) in press
  2. Robke L, Futamura Y, Konstantinidis G, Wilke J, Aono H, Mahmoud Z, Watanabe N, Wu YW, Osada H, Laraia L, Waldmann H.
    Discovery of the novel autophagy inhibitor aumitin that targets mitochondrial complex I.
    Chem. Sci. (2018) 9: 3014-3022.
  3. Kaneko M, Futamura Y, Tsukuda S, Kondoh Y, Sekine T, Hirano H, Fukano K, Ohashi H, Saso W, Morishita R, Matsunaga S, Kawai F, Ryo A, Park SY, Suzuki R, Aizaki H, Ohtani N, Sureau C, Wakita T, Osada H, Watashi K.
    Chemical array system, a platform to identify novel hepatitis B virus entry inhibitors targeting sodium taurocholate cotransporting polypeptide.
    Sci. Rep. (2018) 8: 2769.
  4. Shikata Y, Kiga M, Futamura Y, Aono H, Inoue H, Kawada M, Osada H, Imoto M.
    Mitochondrial uncoupler exerts a synthetic lethal effect against β-catenin mutant tumor cells.
    Cancer Sci (2017) 108: 772-784.
  5. Futamura Y, Yamamoto K, Osada H.
    Phenotypic screening meets natural products in drug discovery.
    Biosci Biotechnol Biochem (2017) 81: 28-31.
  6. Minegishi H, Futamura Y, Fukashiro S, Muroi M, Kawatani M, Osada H, Nakamura H.
    Methyl 3-((6-methoxy-1,4-dihydroindeno[1,2-c]pyrazol-3-yl)amino) benzoate (GN39482) as a tubulin polymerization inhibitor identified by MorphoBase and ChemProteoBase profiling methods.
    J. Med. Chem. (2015) 58: 4230-4241.
  7. Futamura Y, Kawatani M, Muroi M, Nogawa T, Aono H, Osada H.
    Identification of a molecular target of a novel fungal metabolite, pyrrolizilactone, by phenotypic profiling systems.
    ChemBioChem (2013) 18: 2456-2463.
  8. Futamura Y, Kawatani M, Kazami S, Tanaka K, Muroi M, Shimizu T, Tomita K, Watanabe N, Osada H.
    Morphobase, an encyclopedic cell morphology database, and its use for drug target identification.
    Chem. Biol. (2012) 19: 1620-1630. COVER Image
  9. Sasazawa Y, Futamura Y, Tashiro E, Imoto M.
    V-ATPase inhibitors overcome Bcl-xL-mediated chemoresistance through restoration of a caspase-independent apoptotic pathway.
    Cancer Science (2009) 100: 1460-1467.
  10. Futamura Y, Sawa R, Umezawa Y, Igarashi M, Nakamura H, Hasegawa K, Yamasaki M, Tashiro E, Takahashi Y, Akamatsu Y, Imoto M.
    Discovery of Incednine as a Potent Modulator of the Anti-apoptotic Function of Bcl-xL from Microbial Origin.
    J. Am. Chem. Soc (2008) 130: 1822-1823.

総説

  1. Muroi M, Futamura Y, Osada H.
    Integrated profiling methods for identifying the targets of bioactive compounds: MorphoBase and ChemProteoBase.
    Nat Prod Rep (2016) 33: 621-625.
  2. 長田 裕之、野川 俊彦、二村 友史
    「抗生物質研究からケミカルバイオロジー研究への変遷」
    MEDCHEM NEWS (2015) 25: 16-21, 日本薬学会 医薬化学部会
  3. Osada H, Muroi M, Kondoh Y, Futamura Y.
    A Target Identification System Based on MorphoBase, ChemProteoBase, and Photo-Cross-Linking Beads.
    Concepts and Case Studies in Chemical Biology (Ed. Waldmann H, Janning P), Wiley-VCH, 163-176.
  4. Futamura Y., Muroi M., Osada H.
    Target identification of small molecules based on chemical biology approaches.
    Mol. Biosyst. (2013) 9: 897-914.
  5. 長田 裕之、二村 友史、渡邉 信元、近藤 恭光
    「新たな抗がん剤探索を加速する新スクリーニング技術」
    細胞工学 (2013) 32: 655-659, 秀潤社

受賞

  1. 平成26年度 日本がん分子標的治療学会 研究奨励賞(2015/6/11)
  2. 平成25年度 理研研究奨励賞『がん細胞の「かたち」で抗がん剤の作用を予測』
  3. GE Life Science Day 2013 Poster Award
  4. 平成22年度 日本がん分子標的治療学会 特別賞

本山 高幸 (もとやま たかゆき)

研究の興味

糸状菌(かび)はペニシリンやスタチンなどの医薬品や、日本酒などの発酵食品を作る能力を持つ。更に、植物や動物の病原菌や、かび毒生産菌としても知られ、多彩な能力を備えている。これまで、糸状菌の情報伝達系を制御する農薬の作用機構解析など、ケミカルバイオロジー的研究を行ってきた。現在、糸状菌の二次代謝について深く知り、自由自在に制御することを可能にするための研究を行っている。二次代謝産物の生産能力を利用した農薬や医薬の開発や、糸状菌の二次代謝関連タンパク質を標的とした農薬の開発を目指している。

学歴

平成2年3月 東京大学 農学部 農芸化学科 卒業
平成7年3月 東京大学大学院 農学系研究科 博士課程 修了(博士(農学))

職歴

平成7年4月 理化学研究所 微生物制御研究室(奨励研究員/基礎科学特別研究員/研究員)
平成14年4月 理化学研究所 工藤環境分子生物学研究室(研究員/先任研究員/専任研究員)
平成20年4月 - 平成27年3月 理化学研究所 長田抗生物質研究室(専任研究員)
平成26年2月 - 理化学研究所 環境資源科学研究センター
ケミカルバイオロジー研究グループ(専任研究員)

所属学会

  • 日本農芸化学会
  • 糸状菌分子生物学研究会
  • 日本ケミカルバイオロジー学会

趣味

陶芸鑑賞、猫

主要論文

  1. Yun, C.-S, Motoyama, T. amd Osada, H.: "Regulatory mechanism of mycotoxin tenuazonic acid production in Pyricularia oryzae", ACS Chem Biol, 12: 2270-2274 (2017).
    Press release: http://www.riken.jp/pr/press/2017/20171006_1/
  2. Yun, C.-S., Motoyama, T. and Osada, H.: "Biosynthesis of the mycotoxin tenuazonic acid by a fungal NRPS-PKS hybrid enzyme", Nat Commun, 6: 8758 (2015).
    Press release: http://www.riken.jp/pr/press/2015/20151027_1/
  3. Motoyama, T., Hayashi, T., Hirota, H., Ueki, M. and Osada, H.:" Terpendole E, a Kinesin Eg5 Inhibitor, Is a Key Biosynthetic Intermediate of Indole-Diterpenes in the Producing Fungus Chaunopycnis alba", Chemistry & Biology, 19: 1611-1619, (2012).
    Press release: http://www.riken.jp/pr/press/2012/20121221_2/
  4. Vetcher,, L., Hugo G. Menzella, H.G., Kudo, T., Motoyama, T., and Katz, L.: “
The Antifungal Polyketide Ambruticin Targets the HOG Pathway”, 
Antimicrob. Agents Chemother., 51: 3734-3736 (2007).
  5. Motoyama, T., Ohira, T., Kadokura, K., Ichiishi, A., Fujimura, M., Yamaguchi, I., Kudo, T.: “An Os-1 family histidine kinase from a filamentous fungus confers fungicide-sensitivity to yeast
”, Curr. Genet., 47: 298-306 (2005).
室井 誠
室井 誠 (むろい まこと)

研究の興味

学生時代の生理活性物質のスクリーニング実験をとおして、微生物が人の考えつかないような生理活性物質をたくさん作っていることを知りました。そのような化合物がどのようにして活性を発現しているかに興味を持って研究をつづけています。

学歴

昭和63年3月
東京大学 農学部 農芸化学科 卒業
平成5年3月
東京大学大学院 農学系研究科 博士課程 修了 博士(農学)

職歴

平成5年10月
理化学研究所入所 動物・細胞システム研究室 研究員
平成15年4月 - 平成27年3月
理化学研究所 長田抗生物質研究室 先任研究員・専任研究員
平成21年10月 - 平成23年3月
理化学研究所 ケミカルバイオロジー研究基盤施設 先任研究員
平成23年4月 - 平成25年3月
理化学研究所 ケミカルバイオロジー研究基盤施設 専任研究員
平成25年4月 -
理化学研究所 環境資源科学研究センター ケミカルバイオロジー研究グループ

所属学会

  • 日本農芸化学会
  • 日本癌学会
  • 日本がん分子標的学会
  • ケミカルバイオロジー学会

主要論文

  1. Ikeda H, Muroi M, Kondoh Y, Ishikawa S, Kakeya H, Osada H, Imoto M.: Miclxin, a novel MIC60 inhibitor, induces apoptosis via mitochondrial stress in β-catenin mutant tumor cells.
    ACS Chem Biol, [Epub ahead of print] (2020) PMID: 32584541 [ doi: 10.1021/acschembio.0c00381 ]
  2. Sako K, Futamura Y, Shimizu T, Matsui A, Hirano H, Kondoh Y, Muroi M, Aono H, Tanaka M, Honda K, Shimizu K, Kawatani M, Nakano T, Osada H, Noguchi K, Seki M.: Inhibition of mitochondrial complex I by the novel compound FSL0260 enhances high salinity-stress tolerance in Arabidopsis thaliana.
    Sci Rep, 10(1): 8691 (2020) PMID: 32457324 [ doi: 10.1038/s41598-020-65614-9 ]
  3. Suvarna K, Honda K,Muroi M, Kondoh Y, Osada H, Watanabe N: Measurement of ATPase activity of valosin-containing protein/p97.
    Bio-protocol: , 10, e3516 (2020) [ doi: 10.21769/BioProtoc.3516 ]
  4. Suvarna K, Honda K, Muroi M, Kondoh Y, Watanabe N, Osada H: Identification of target protein for bio-active small molecule using photo-cross linked beads and MALDI-TOF mass spectrometry.
    Bio-protocol: , 10, e3517 (2020) [ doi: 10.21769/BioProtoc.3517 ]
  5. Nagasawa I, Muroi M, Kawatani M, Ohishi T, Ohba SI, Kawada M, Osada H.: Identification of a small compound targeting PKM2-regulated signaling using 2D gel electrophoresis-based proteome-wide CETSA.
    Cell Chem Biol, 27(2), 186-196.e4 (2020) PMID: 31813846 [ doi: 10.1016/j.chembiol.2019.11.010 ]
  6. Muroi M, Osada H. Proteomic profiling for target identification of biologically active small molecules using 2D DIGE. Methods in Molecular Biology, 1888, 127-139 (2019) PMID: 30519944 [ doi: 10.1007/978-1-4939-8891-4_7 ]
  7. Li J, Sun K, Muroi M, Gao L, Chang YT, Osada H, Xiang L, Qi J.: Cucurbitacin B induces neurogenesis in PC12 cells and protects memory in APP/PS1 mice. J Cell Mol Med, [Epub ahead of print] (2019) PMID: 31257716 [ doi: 10.1111/jcmm.14514 ]
  8. Subedi A, Muroi M, Futamura Y, Kawamura T, Aono H, Nishi M, Ryo A, Watanabe N, Osada H.: A novel inhibitor of tumorspheres reveals the activation of the serine biosynthetic pathway upon mitochondrial inhibition. FEBS Lett, 593(8): 763-776 (2019) PMID: 30874300 [ doi: 10.1002/1873-3468.13361 ]
  9. Cheng L, Muroi M, Cao S, Bian L, Osada H, Xiang L, Qi J.: 3β,23,28-Trihydroxy-12-oleanene 3β-caffeate from Desmodium sambuense-induced neurogenesis in PC12 cells mediated by ER stress and BDNF-TrkB signaling pathways. Mol Pharm, 16(4): 1423–1432 (2019) PMID: 30763105 [ doi: 10.1021/acs.molpharmaceut.8b00939 ]
  10. Suvarna K, Honda K, Muroi M, Kondoh Y, Osada H, Watanabe N.: A small-molecule ligand of valosin-containing protein/p97 inhibits cancer cell-accelerated fibroblast migration. J Biol Chem, 294(9): 2988-2996 (2019) PMID: 30610116 [ doi: 10.1074/jbc.RA118.004741 ]
  11. Futamura Y, Muroi M, Aono H, Kawatani M, Hayashida M, Sekine T, Nogawa T, Osada H.: Bioenergetic and proteomic profiling to screen small molecule inhibitors that target cancer metabolisms. Biochim Biophys Acta, 1867(1): 28–37 (2019) PMID: 29883687 [ doi: 10.1016/j.bbapap.2018.06.001 ]
  12. Khalid A, Takagi H, Panthee S, Muroi M, Chappell J, Osada H, Takahashi S.: Development of a terpenoid-production platform in Streptomyces reveromyceticus SN-593. ACS Synth Biol, 6(12): 2339-2349 (2017) PMID: 29019653 [ doi: 10.1021/acssynbio.7b00249 ]
  13. Robke L, Laraia L, Carnero Corrales MA, Konstantinidis G, Muroi M, Richters A, Winzker M, Engbring T, Tomassi S, Watanabe N, Osada H, Rauh D, Waldmann H, Wu YW, Engel J.: Phenotypic identification of a novel autophagy inhibitor chemotype targeting lipid kinase VPS34. Angew Chem Int Ed Engl, 56(28): 8153-8157 (2017) PMID: 28544137 [ doi: 10.1002/anie.201703738 ]
  14. Uesugi S, Muroi M, Kondoh Y, Shiono Y, Osada H, Kimura KI.: Allantopyrone A activates Keap1-Nrf2 pathway and protects PC12 cells from oxidative stress-induced cell death. J Antibiot, 70(4): 429-434 (2017) PMID: 27507633 [ doi: 10.1038/ja.2016.99 ]
  15. Kawatani M, Muroi M, Wada A, Inoue G, Futamura Y, Aono H, Shimizu K, Shimizu T, Igarashi Y, Takahashi-Ando N, Osada H.: Proteomic profiling reveals that collismycin A is an iron chelator. Sci Rep, 6: 38385 (2016) PMID: 27922079 [ doi: 10.1038/srep38385 ]
  16. Kawamura T, Kawatani M, Muroi M, Kondoh Y, Futamura Y, Aono H, Tanaka M, Honda K, Osada H.: Proteomic profiling of small-molecule inhibitors reveals dispensability of MTH1 for cancer cell survival. Sci Rep, 6: 26521 (2016) PMID: 27210421 [ doi: 10.1038/srep26521 ]
  17. Minegishi H, Futamura Y, Fukashiro S, Muroi M, Kawatani M, Osada H, Nakamura H.: Methyl 3-((6-methoxy-1,4-dihydroindeno[1,2-c]pyrazol-3-yl)amino)benzoate (GN39482) as a tubulin polymerization inhibitor identified by MorphoBase and ChemProteoBase profiling methods. J Med Chem, 58 (10): 4230-4241 (2015) PMID: 25938266 [ doi: 10.1021/acs.jmedchem.5b00035 ]
  18. Kawamura T, Kondoh Y, Muroi M, Kawatani M, Osada H.
    A small molecule that induces reactive oxygen species via cellular glutathione depletion.
    Biochem J 463, 53-63 (2014)
  19. Futamura Y, Kawatani M, Muroi M, Aono H, Nogawa T, Osada H.
    Identification of a molecular target of a novel fungal metabolite, pyrrolizilactone, by phenotypic profiling systems.
    Chembiochem 14, 2456-63 (2013)
  20. Futamura Y, Muroi M, Osada H.
    Target identification of small molecules based on chemical biology approaches.
    Molecular bioSystems 9, 897-914 (2013)
  21. Osada H, Muroi M, Yoshida M.
    The chemistry/biology interface.
    Bioorg Med Chem 20, 1844-1845 (2012)
  22. Sasazawa Y, Kanagaki S, Tashiro E, Nogawa T, Muroi M, Kondoh Y, Osada H, Imoto M.
    Xanthohumol impairs autophagosome maturation through direct inhibition of valosin-containing protein.
    ACS Chem Biol 7, 892-900 (2012)
  23. Futamura Y, Kawatani M, Kazami S, Tanaka K, Muroi M, Shimizu T, Tomita K, Watanabe N, Osada H.
    Morphobase, an Encyclopedic Cell Morphology Database, and Its Use for Drug Target Identification.
    Chem Biol 19, 1620-1630 (2012).
  24. Asami Y, Jang JH, Soung NK, He L, Moon DO, Kim JW, Oh H, Muroi M, Osada H, Kim BY, Ahn JS.
    Protuboxepin A, a marine fungal metabolite, inducing metaphase arrest and chromosomal misalignment in tumor cells.
    Bioorg Med Chem 20, 3799-3806 (2012)
  25. Khan MM, Simizu S, Suzuki T, Masuda A, Kawatani M, Muroi M, Dohmae N, Osada H.
    Protein disulfide isomerase-mediated disulfide bonds regulate the gelatinolytic activity and secretion of matrix metalloproteinase-9.
    Exp Cell Res 318, 904-914 (2012)
  26. Jang JH, Asami Y, Jang JP, Kim SO, Moon DO, Shin KS, Hashizume D, Muroi M, Saito T, Oh H, Kim BY, Osada H, Ahn JS.
    Fusarisetin A, an acinar morphogenesis inhibitor from a soil fungus, Fusarium sp. FN080326.
    J Am Chem Soc 133, 6865-6867 (2011)
  27. Kawatani M, Takayama H, Muroi M, Kimura S, Maekawa T, Osada H.
    Identification of a small-molecule inhibitor of DNA topoisomerase II by proteomic profiling.
    Chem Biol 18, 743-751 (2011).
  28. Wierzba K, Muroi M, Osada H.
    Proteomics accelerating the identification of the target molecule of bioactive small molecules.
    Curr Opin Chem Biol 15, 57-65 (2011)
  29. Muroi M, Kazami S, Noda K, Kondo H, Takayama H, Kawatani M, Usui T, Osada H.
    Application of proteomic profiling based on 2D-DIGE for classification of compounds according to the mechanism of action.
    Chem Biol 17, 460-470 (2010)
川谷 誠

川谷 誠 (かわたに まこと)

学歴

平成10年3月
慶應義塾大学 理工学部 応用化学科 卒業
平成13年4月-平成15年3月
日本学術振興会特別研究員(DC2)
平成15年3月
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 博士課程 修了(理学博士)

職歴

平成15年4月
理化学研究所 長田抗生物質研究室 協力研究員
平成16年4月
同上 基礎科学特別研究員
平成19年4月
同上 協力研究員
平成21年4月-
研究員
平成21年10月-平成25年3月
理化学研究所 ケミカルバイオロジー研究基盤施設 研究員
平成27年4月-
理化学研究所 環境資源科学研究センター
ケミカルバイオロジー研究グループ 専任研究員

所属学会

  • 日本癌学会
  • 日本がん分子標的学会
  • 日本農芸化学会
  • 日本ケミカルバイオロジー学会

趣味

サッカー

主要論文

  1. Tamura, Y., Simizu, S., Muroi, M., Takagi, S., Kawatani, M., Watanabe, N., Osada, H.
    Polo-like kinase 1 phosphorylates and regulates Bcl-xL during pironetin-induced apoptosis.
    Oncogene 28, 107-116 (2009)
  2. Miyazaki, I., Simizu, S., Ichimiya, H., Kawatani, M., Osada, H.
    Robust and systematic drug screening method using chemical arrays and the protein library: identification of novel inhibitors of carbonic anhydrase II.
    Biosci. Biotechnol. Biochem. 72, 2739-2749 (2008)
  3. Kawatani, M., Okumura, H., Honda, K., Kanoh, N., Muroi, M., Dohmae, N., Takami, M., Kitagawa, M., Futamura, Y., Imoto, M., Osada, H.
    The identification of an osteoclastogenesis inhibitor through the inhibition of glyoxalase I.
    PNAS 105, 11691-11696 (2008)
  4. Kazami, S., Muroi, M., Kawatani, M., Kubota, T., Usui, T., Kobayashi, J., Osada, H.
    Iejimalides show anti-osteoclast activity via V-ATPase inhibition.
    Biosci. Biotechnol. Biochem. 70, 1364-1370 (2006)
  5. Woo, J.-T.,* Kawatani, M.,* Kato, M., Shinki, T., Yonezawa, T., Kanoh, N., Nakagawa, H., Takami, M., Lee, K. H., Stern, P. H., Nagai, K., Osada, H. *, equally contributed
    Reveromycin A, an agent for osteoporosis, inhibits bone resorption by inducing apoptosis specifically in osteoclasts.
    PNAS 103, 4729-4734 (2006)

掲載記事

  1. 『理研ニュース』 2010年4月号 「微生物がつくる化合物から抗がん剤を探す研究者

Additional information